六弦アリス「首吊りの丘」

encounter+「コハナとボゥの森」

岸田教団「星空ロジック」

project N 32 名知聡子

「project N」は、オペラシティーアートギャラリーの若手・新人作家応援企画 http://www.operacity.jp/ag/exh92.php

池田満寿夫

オペラシティアートギャラリー http://www.operacity.jp/ag/

刀剣博物館(財団法人日本美術刀剣保存協会付属)

http://www007.upp.so-net.ne.jp/nbthk-tk/token_hakubutsukan.htm map:x139.6907y35.6815 目印少なすぎwww ぐるぐる回って当着。GAIJINさんも迷ってた。俺も迷ったw 敷地に入ると、当然のごとく「譆*1」がお出迎え。館内でもらったパンフに日刀保たたらの文…

中村正義の美術館[展覧会]「中村正義・顔の自伝」展

http://www7a.biglobe.ne.jp/~nakamura-masayoshi/ 細山のバス停をおりて山を5分上ったところにある住宅街にある白い建物が中村正義の美術館。 展示スペースとしては部屋3室分。以前どこかで、80年代からは個人美術館の乱立が起こってどうのという話があ…

写真ゲーム

川崎市民ミュージアム(ギャラリー) http://www.kawasaki-museum.jp/ 以前「少女漫画パワー」を見たときに、これ面白いんじゃねとか思ってちら見したけど残り5分で閉館ではまともに見れずに悔し涙。 よって再訪。 テーマが「写真ゲーム」

ちょっと疲れてるので追加更新待ちで。やっべええええ 副論文ろわんねえええええええ 後9日。 でも美術館に行きました○ しね俺

今日は卒展の搬入ということで、先輩方の手伝い。 朝っぱらから学校に出向いて力仕事。 去年は忙しなかったらしいが、今年は作品が作品の種類なので、特に人手要らず。 半分くらい暇をもてあまして解散ということで。 あと、副論文の提出日とかいつだろうか…

偕楽園 (梅見ごろ

http://www.mitokoumon.com/shisetsu/kankou/kairakuen.html 以前梅の季節に行ったときは、まだ3分にも満たないくらいの花でしたので、ずいぶんと閑散とした公園に見えたのですが、今回丁度満開でしたので梅の壁の迷路のような印象を受けます。 人も屋台も…

なぜブログをかくのか

自分以外ものが見ることのできる場所に文章を掲示するということは、 社会に対する関係性が生まれてしまい その文章が「自分のメモメモだけだからいいだろ」って排他的なことばが言えなくなる。そういう圧力は文章を書く際に 「その言葉に責任を負え」という…

「少女マンガパワー!― つよく・やさしく・うつくしく ―」

川崎市市民ミュージアム http://www.kawasaki-museum.jp/ 写真:川崎市市民ミュージアム中庭、トーマス転炉 北米9箇所を回ってきたという少女漫画紹介展覧会の逆輸入版。 マンガの神様、手塚治虫から23人を歴史になぞって紹介。紹介作家の単行本が読めるコー…

「茶碗の美展 ―国宝・曜変天目と名物茶碗―」

http://www.seikado.or.jp/ 静嘉堂文庫美術館。 今回静嘉堂文庫でやってる展覧会は、茶碗の展示。しかも同美術館秘蔵の(?)国宝曜変天目茶碗。 本とかで「東京倶楽部で国宝曜変天目を見て茶碗はじめました」とかいう記述をよく見かけた(気がする)。雑誌…

「第11回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)」展

川崎市岡本太郎美術館 写真:岡本太郎美術館のある生田緑地内の梅 http://www.taromuseum.jp/ 毎年恒例TARO賞。 毎年毎年、どこかサブカル臭だったりオタク臭のするような作品だったり、見た瞬間「えー」とか言っちゃうまさに芸術=爆発よ というゆような作…

町田市

今日は町田市でネカフェ難民☆とか思って、町田暇つぶし。 趣味の古本あさり@高原書店。非常に他ジャンルにわたって大量の古書を置いているまさにミニ神保町!5k消費。 マックがあったのでマックで休憩、暇つぶし。のつもりがずるずる。 なんか、やけにマッ…

「招き猫亭」コレクションによるネコ画名作展

カスヤの森現代美術館 この展覧会は公式の記述を見ればわかるように、 国内の浮世絵、版画、絵画、彫刻のぬこを一堂に集めました。というもの 一番のお気に入りが濱田知明。タイトル失念。真夏の夜の夢みたいな感じの。版画。 夏、寝付けぬ夜にぬこのニ"ャーニ"ャ…

カスヤの森現代美術館

http://www.museum-haus-kasuya.com/index00.htm 原美術館の品川駅から徒歩10分強、MOTの清澄白川+徒歩10分の例に漏れず、 衣笠駅から徒歩15分と現代美術館らしい距離感。 〜の森とあるので森林公園付属施設かと想像したのですが、あるのは閑静な住宅街。(…

若林奮―VALLEYS

横須賀美術館 (視覚的に見て何も無い)空間を可視化しようとしている作家だなあという認識。 展示物もそういう(視覚的に見て何も無い)空間の実在感を求めているのかなと解釈。 Valleysは旅をしたときに得た「道」のイメージが雄大な自然と結びついた結果…

横須賀美術館

http://www.yokosuka-moa.jp/ 横須賀美術館は2007年に開館した、新しい美術館。 あまりに遠い場所なので、超敬遠していたんだけど、暇になれば鎌倉でもふらつけばいいかと思い立ち訪問。 今回、青春18での移動なのでJR横須賀から。JR横須賀からだとどうにも…

デジタルカメラCaplioR7(RICOH)

ふと思い立って、デジカメ関連のニュースを見たら、 RICOHがCaplioファミリーをCaplioR7を最後にファミリーを廃止するというニュースが。 ちょうど、新しいデジカメの必要性を感じていたのでCaplioR7を購入。 Caplioファミリー最後の機種となったCaplioR7。 …

宗教人類学:聖地の想像力 ―なぜ人は聖地をめざすのか (集英社新書) 植島啓司

まとめも。 禁忌の場所・石組・「神聖なもの」とつながる場所 であり、その場所は永劫に固定される。 聖地は「政治・経済の路」とは違う「巡礼路」という道をもつ。 巡礼は旅を通して「死と再生」をする行為 世界軸?

人類学  :アースダイバー 中沢新一

ほぼ日刊イトイ新聞 初めての中沢新一。 を読んでて惹かれたので購入。 イトイ新聞の文中でアースダイバーは詩のようなものだという一節があったが、 その言葉どおり、詩性を感じる。

ほんつな

WWW

ほんつなってサービスを見つけた。 My本棚ってサービスが面白そうだったので登録でいじくってみた。 @ほんつなMy本棚 持ってる本、買いたい本、読んだ本で分類できる。 検索ステータスが所有・既読・購入予定・評価・カテゴリ・備考。 応答が遅い WWW上で発…

視聴:秒速5センチメートル(新海誠

恋愛を軸に小学生から20代への成長を描いた感じのストーリー あそこまでロケハンして作っちゃうなら アニメでなくてもかまわないじゃない(実写でよくない? とか思っちゃうんですが、 新海の彼らしい叙情的な色づかいが思いっきり切ない。 別離からすれ違…

VOCA2007

VOCA賞(だったと憶ゆ)の「白梅展示ブロック絵図」はウケタ。 ネタに全力で持っていく姿勢は大好きです。 いや、技術も十分でしたよ。 あとは、大原賞と佳作2てん、賞なし1点がお気に入りですがタイトル憶えてないんで割愛。 VOCA自体、新しい人たちの元…

マーオリ—楽園の神々—

異文化理解の一環として観にいきました(笑) 入ったところにあったカヌーの装飾棟がインパクトがあってびっくり (首長が死ぬと使っていたカヌーを装飾棟にするそうです。 同時にやっていた、庭園公開のついでで行ったのですが、 期待以上のものがありまし…

シュルレアリスム展

僕はしばらく前までは、突飛なものとしてシュルレアリスムがあったのですが、 現代美術とかダリ回顧展などを見てから、しっかり地に足をつけているものとして 見えるようになってきました。 今回、見るもの見るものに見覚えがあった。 (国内美術館ばかりだ…

てきぱきリズムと教育のはやさ

自分はもともと、効率化が苦手な人間で、知らず知らずにマイペースと後ろ指を差されるほど 速度のない人間で。 それでも、忙しくバイトなんかやってるとプロセスが効率化されてって、 新しく入った子が手間取ってるのを見ていらっとして、はっとする。 僕だ…